猫の為の家づくり
最近戸建てやマンションで猫ちゃん用のキャットウォークを
付けられている方を多くお見掛けいたします。
猫の跳躍力はほんとに優れたもので、自分の何倍もの
高さのジャンプをします。
足の関節をうまく使ってクッションとしているのですが、
実は日頃から、1.5m程度の高さからジャンプしていると
関節を痛めてしまう可能性があるんですね。
1mの位置から降りただけでも20kg近い荷重が床やステップに
かかっています。しっかりしたステップにしないとダメですね。
ところがいろんなマンションを見ていると、結構な高さのキャットウォークが多いんですね^^;
間違って落ちたりすると猫ちゃんもケガをする可能性があります。
キャットウォークを歩くのに必要な幅や高さがあります。
また猫は後ずさりを好まないので、しっかり回遊性を持たせてあげることも必要です。
せっかくキャットウォークを作るのであれば、
しっかり作ってあげたいものですね。
猫に限らず動物と暮らす場合はちゃんと計画して、
作っていきましょう^^
ちなみに私は猫ちゃんは好きなのですが、
猫アレルギーです。。。